Quantcast
Channel: クラシブリ
Browsing all 277 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

集中力を高める朝ヨガポーズ。

見たいテレビは予約をしておいて、気が向いた時に見ることが多いです。この前、テレビ欄をチェックしていたら、「朝活」「ヨガ」という気になるキーワードの番組を見つけて、録画して見ました。 ▼この番組です。趣味どきっ! 水曜放送シリーズ|くらしのパートナー:あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

無印良品*化粧品も愛用中です。

無印良品週間も今日までですね。行ったけど、売っていなかったものを他の店舗に買いにいくかとても迷っています。 今日は愛用中の化粧品についてです。化粧品はIPSA、東急ハンズ、薬局で売っているものを主に使ってきました。無印良品にも化粧品があるのは知っていましたが、なんとなくいつも売場を見ることもなく通り過ぎていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

切って貼るだけ*クローゼットがスッキリしました。

我が家のクローゼットの収納ケースは無印良品のポリプロピレンケースを使っています。シンプルなデザインがお気に入りですが、中が透けて見えるため、ざっくり物を入れてると、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。 そこで、多くの人が行っているケースに目隠しを貼るのを私もやってみました。使ったのはダイソーに売っているインテリアシートです。柄があるのも売っていましたが、白が良かったのでこれにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

卵焼き用フライパンを手放して、代わりに使った2つのもの。

卵焼きを作るときくらいしか使っていなかった四角いフライパン。これを使わなくても卵焼きが作れる方法が見つかり、このフライパンは1ヶ月以上使わなかったので、手放すことにしました。4年半使っていたのでボロボロです。 1.丸いフライパンで作る。まず代わりに使ったのが丸いフライパンです。意外に簡単に出来ました。四角いフライパンより形を整えるのが難しいですが、十分です。 ▼ある時は、三角形の卵焼きになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

断捨離*トランクケースに閉じ込めてみる。

Twitterに流れてきた動画を見て、部屋の見直しがしたくなりました。ミニマリスト界のアイドル、ハービーさん@mini_herbieとロイターで紹介されましたよ。https://t.co/Deu9eufK41動画なしの日本語https://t.co/FlTliwKFZ0— 佐々木典士(ミニマル&イズム) (@minimalandism) 2016年6月21日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カビやダニは感覚ではなく数字で管理すれば、モヤモヤがなくなる。

雨の日が続いています。激しい雨に朝起こされることもあるくらい…湿気が多く、ジメジメしています。 ジメジメしているとカビやダニが発生しやすくなりそうで、換気をしたり扇風機を回したりしていました。でも、実際の湿度や気温が分からず、これくらいでいいのかな?とモヤモヤした気持ちでいました。 そこで無印良品で温湿度計を購入しました。 旅行用のもので、幅が4.5センチほどの小さな温湿度計です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おばあちゃんとの思い出の味。

私はおばあちゃんが好きで、小さい頃からおばあちゃんの家に行くのが好きでした。 家に行ったら、いつもご馳走を用意してくれていて、私が和食を好きになったキッカケはおばあちゃんの手料理だと思います。 たいていの料理は作っておいてくれるけど、一つだけ自分で作っていたものがあります。それは鮭おむすびです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな人間関係を築いていきたい。

アプリのスマートニュースを毎日見ています。テレビを1日見ないこともあるので、このアプリでニュースを知ることもあります。その中で最近心にストンと入ってきたものがありました。それがこちらの記事です。稲垣えみ子さんは以前にも記事にしました。元新聞記者で、現在は極力電気を使わない生活をされています。⇒情熱大陸*ひと月の電気代200円!稲垣えみ子さんの暮らしぶりを見て。 - クラシブリ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆるりまいさんの「なんにもない部屋の暮らしかた」を読んで、真似したいこと。

今更ですが、ゆるりまいさんの「なんにもない部屋の暮らしかた」を読みました。 写真がたくさん載っていたのですが、本当に部屋になんにもない!その理由は家族それぞれ個室があって、そこは自由にしていいけど、家族共有の場所(リビング、洗面所など)は個人のものは置かないようにしているからでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

月曜日はリセットの日。

専業主婦になってからは、たいてい月曜日は1日家に引きこもって、掃除や片付けをしています。週末はお出かけなどで、いつもの掃除に手が回らなかったりするので、月曜日は家丸ごとリセット日にしています。 週に1回の拭き掃除も月曜日にやることが多いです。 さらに家のちょっと気になっていたことを一気に進めます。 昨日はコンロの焦げを取ったり もうすぐ月が変わるのでアクリルたわしを編んだり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆるりまいさんを真似て、早速変えました。

一昨日記事にしたばかりですが、ゆるりまいさんの真似をして、帰ったらかばんの中身を全部出そうと思い、置く場所を作りました。 とりあえずお試し期間ということで、家にあるものを使ってみました。どうしても必要だと思ったら収納グッズを買おうと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入居したら、まずは取扱説明書をよく読む。

今の家に引っ越してきてから、初めて換気口のフィルターを掃除しました。 賃貸の家に入居したら、1冊のファイルにまとめられた取扱説明書を渡されると思います。これを最初にパラパラと一読します。そこには「ここは◯ヶ月ごとに掃除してください。」と書かれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月の家計簿公開。

今年も半分終わりましたね。我が家の家計簿は4月〜3月を1年間としているので、家計管理ではまだ4分の1が終わったところです。 *家計簿公開について*毎月変動費を公開しています。固定費は家賃・奨学金・保険・お小遣いです。また1年間で予算を決めている仕事費(夫のスーツなど)と、物の買い替え費は含まれていません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

布団の収納*100均の収納袋を使っています。

少しずつ夏用の布団にシフトしています。冬用のものはクローゼットにしまいます。 収納に使っているのは100均のキャンドゥで買ったマルチ収納袋です。 ▼こういうよくある布団用の収納袋も販売されていましたが、活性炭 衣類整理袋 3枚組  柔軟に用途を変えたり、形を変えたりしやすそうだったので、マルチ収納袋にしました。 ▼毛布2枚入れた状態の写真です。 収納袋にはムシューダも入れました。ムシューダ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[持ち物カウント]ハンカチは私も夫も5枚ずつ。

本多さおりさんの「モノは好き、でも身軽に生きたい。」を読みました。 ここに客観的に自分の持ち物を見るために数を数えてみましょうということが書いてありました。本には、実際に本多さおりさんが持っている服や靴などの写真と数が載っていました。それらを見ていたら、私も数えてみたい…!と思いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼き菓子をヨーグルトに置き換えた結果。

大好きな焼き菓子を食べる量を減らして、甘いものが欲しくなったらヨーグルトや果物を食べるように意識して1ヶ月ちょっとが経ちました。ゆるいルールですが、こんな感じで行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[持ち物カウント]靴の数*1年前との比較。

今回は靴の数を数えてみました。持ち物の数を数えるようになったきっかけは、本多さおりさんの「モノは好き、でも身軽に生きたい。」を読んだことでした。  ▼前回のものがこちらです。今回は靴の数ですが、1年前にも一度数えています。その時は9足でした。 現在はというと6足にまで減りました。スニーカーフラットシューズパンプススーツ用パンプス結婚式用パンプスサンダル...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[持ち物カウント]かばんの数は5つ。

引き続き持ち物の数を数えています。家族共有のものは除き、わたしの持ち物を数えています。*[持ち物カウント]ハンカチは私も夫も5枚ずつ。 - クラシブリ*[持ち物カウント]靴の数*1年前との比較。 - クラシブリ 今回はかばんの数です。5つ持っています。リュックトートバッグフォーマルバッグ(ピンクベージュ)フォーマルバッグ(黒)トランクケース...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

断捨離*診察券をお守りにしない。

持ち物の数を数えて、リストにするという作業を少しずつ行っています。この時に数えるだけではなくて、自分の持ち物を見直す機会にもなっています。今回は増え続けている病院の診察券を見直しました。今まで診察券を見直そうと思ったことがありませんでした。病院に行くためには必要だし、一度失くしたら作り直してもらうのも手間だしと思い、診察券ファイルにどんどん追加していました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

[持ち物カウント4]洗面所にある私の持ち物。

家族共有のものを除いて、私の持ち物を数えています。エクセルにリスト化しているのですが、多くてちょっとめげそうです。もっと少ないと思っていました… さて、今回は洗面所にある私の持ち物を数えました。洗面所にあるのはコテ、コンタクト、化粧品など身支度をする時に使うものが置いてあります。...

View Article
Browsing all 277 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>