見たいテレビは予約をしておいて、気が向いた時に見ることが多いです。この前、テレビ欄をチェックしていたら、「朝活」「ヨガ」という気になるキーワードの番組を見つけて、録画して見ました。
▼この番組です。
趣味どきっ! 水曜放送シリーズ|くらしのパートナー:あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです。
ヨガをやってみたいけど…
みうさんのブログ「ヨガとシンプルライフ」をいつも読んでいて、ヨガにチャレンジしたいけど、体がかたい私が出来るのだろうか…?となかなか踏み出せずにいました。ですが、この番組で紹介されていたものは私でも出来て、朝家事が終わったあとに挑戦しています。
まずは呼吸が大事。
ヨガで大切なのが呼吸だそうです。腹式呼吸をします。鼻から息をして、お腹が膨れたりしぼんだりするのを意識します。呼吸に集中するだけでとてもリラックスできました。
初心者でも出来た3つのポーズ。
この番組で紹介されていたポーズは3つです。
1.ヤシの木のポーズ
こちらはネットで検索したものとちょっと違うものでしたが、言葉にするとこのようなポーズです。
- 脚を腰幅に広げる。
- 合唱して、そのまま両手を上へ伸ばす
- 息を吐きながら、ゆっくり右に倒す。
- これを左右1〜2回行う。
脇腹が伸びて、気持ちいいです。
2.英雄のポーズ
ヨガしてる感が出てるポーズで、なんだか楽しいです。脚の筋肉をけっこう使いました。
3.立木のポーズ
バランスを取るのが難しいので、私はふくらはぎ辺りでポーズをとっています。慣れてきたら内ももまで脚をあげたいと思います。1点を集中して見るといいそうです。
気になることはやってみる!
少しでも気になるな〜と自分の琴線に触れたら、チャレンジしてみると新しい世界が開けそうです(۶•̀ᴗ•́)۶
▼シンプルライフブログへはこちらから♪
▼こちらもどうぞ♪