平日でも30分の読書時間を確保!
現在私は8時間勤務の1時間休憩で、期間限定の仕事をしています。仕事をしていても、好きな事に時間を使いたいという気持ちがあり、その一つが読書の時間でした。最初は週末に1冊読めたらいいかなと思いながら、仕事を始めました。でも実際は働く前と働いている今とで図書館に通う頻度は変わっていません。(2週間に1度ペース)借りる冊数は減ったけど、週2冊ほど本を読んでいます。...
View Article最近の私と夫の家事分担。
最近、夫との家事分担がうまくいっているなぁと思っています。なので、ご紹介を。 仕事の状況私も夫も8時間勤務の仕事。残業は私はなくて、夫はたまに発生します。家と職場は20分程度の距離。 朝の家事分担私→お弁当と朝食の準備、皿洗い夫→クイックルワイパーをかける、布団を片付ける、洗濯機の予約、お皿を片付ける...
View Article【京都】裏道にある茶そば屋さんに行ってきました。
以前にテレビで紹介されて気になっていたお店に行ってきました。招福亭という茶そばが食べられるお店です。 メニューはこちら! たくさんあります。 丼とそばやうどんがセットになっているものもありました。夫はカツ丼とかけ蕎麦セットを注文。私は名物と書かれていた福そばを注文しました。見た目も華やかな福そばは茶碗蒸しのようなお蕎麦でした。中には茶そばが隠れています。...
View Article2月の家計簿公開。
2月は日数も少ないのであっという間でしたね。さらに働いていると、一日があっという間です(*´-`) *家計簿公開について*毎月変動費を公開しています。固定費は家賃・奨学金・保険・お小遣いです。また1年間で予算を決めている仕事費(夫のスーツなど)と、物の買い替え費は含まれていません。水道代は2ヶ月に1回の支払いです。...
View Article【断捨離】すっかり忘れていたので、捨てました。
「もしかしたら、使うかも…」と思うものってなかなか捨てられませんよね。でも一定期間使わなかったら、「今後も使わない!」と潔く捨てられます。なので、もう使わないかなと思ったキッチン用品をビニール袋に入れて、高い位置に置いておきました。 ▼以前にもトランクケースに使わないものを入れて、数ヶ月後に使わなかったものを手放すというのをしました。...
View Articleもうすぐワードローブ完成!?
ワードローブ改革を始めてもうすぐ1年です。夏〜冬はそれぞれお気に入りの服でワードローブが完成しました。着ていない服もなく、コーディネートに悩む時間もなくなりました。 春服のワードローブはまだ考え中です。この春で一度ワードローブを完成させたいなぁと思っています。...
View Article濡れたタオルの定位置はここ!
夫がお風呂上がりに使ったバスタオルを今まで突っ張り棒にかけていました。私はフェイスタオルを二枚使っていて、それを洗濯機にかけていました。夫のバスタオルはいいけど、私のフェイスタオルはなんだか見た目も良くないから定位置を作ろうと決めました。 ただ我が家の洗面所はとても狭いのが悩みどころでした。色々探して洗濯機にマグネットで取り付けるタオルバーを買いました。>レック...
View Article【京都】昔ながらのオムライスは絶品でした。グリル小宝
久しぶりに洋食が食べたくなって、以前から何度も雑誌で目にしていた「グリル小宝」に行ってきました。 11時半オープンですが、15分前に着くとすでに2組並んでいました。オープンの頃には行列が出来ていました!...
View Article3月の家計簿公開。
3月は働いていたのもあり、あっという間でした。後半はブログを更新出来ていませんでしたが、またゆっくり更新していきます! *家計簿公開について*毎月変動費を公開しています。固定費は家賃・奨学金・保険・お小遣いです。また1年間で予算を決めている仕事費(夫のスーツなど)と、物の買い替え費は含まれていません。水道代は2ヶ月に1回の支払いです。...
View Article潔く断捨離!冬に使い倒したもの。
夜冷えることもありますが、だいぶ暖かくなってきましたね。桜も綺麗に咲いていました。 さて私は期間限定の仕事を終え、冬物でもう使わないものを処分しています。その中の一つが裏起毛タイツです。冬の間、毎日のようにお世話になっていました。【元祖・裏起毛】腹巻着圧! [送料無料]【S~XL対応】+3.7℃温かい裏起毛タイツ・レギンス・トレンカ・腹巻着圧 楽天年間ランキング連続1位...
View Articleブログお休みします。
ゆっくり更新していくと書いておいて、全く記事を更新していませんでしたm(_ _)m一旦ブログをお休みします。夏頃に再開できたらいいなと思っています。mami
View Articleお久しぶりです&近況について。
お久しぶりです。この度赤ちゃんを授かりまして、現在妊娠5ヶ月です。4月の初めから徐々につわりが始まり、やっと6月半ばにつわりが終わりました。また少しずつブログを更新していけたらと思っています。 お腹も大きくなり始め、先日安産祈願も行い、着々と出産に向けて準備を進めています。...
View Article家計の見直し*保険の見直しをしました。
家計の見直しの一つとして、保険を見直しました。入っていた保険は4つです。1.夫の死亡保険(養老保険)2.夫の死亡保険(掛け捨て)3.妻の死亡保険(掛け捨て)4.妻の医療保険 まず1を解約しました。夫が新卒の頃に入った保険だそうで、返戻金<保険料だったので、やめました。...
View Articleニトリでお買い物。
ニトリが近くにないので、なかなか店舗に行くことがありませんが、実家に帰っていたときに、車で連れて行ってもらいました。時間があまりなく必要なものだけをササっと買いました…ではなくて買ってもらえました。笑 スリッパ百均のスリッパを使っていましたが、底が薄かったので、買い換えました。肌触りもよくて気に入っています。...
View Article規則正しい生活をしたら、いいことがいっぱいありました。
つわりが終わってから、なるべく規則正しい生活を心がけています。 毎日ウォーキングをする。毎日お風呂に浸かる。早寝早起きをして、睡眠を十分にとる。 食事もなるべくいろんな栄養を摂るように心がけています。MUJIcafeは健康的なご飯が食べられるので、お気に入りです。...
View Article【京都祇園】草間彌生展に行ってきました。ミシュランに選ばれたラーメン屋さんも。
10月29日までの期間限定で行われている「フォーエバー現代美術館コレクション展 草間彌生 My Soul Forever展」に行ってきました。 場所は祇園にある建仁寺の近くです。 まずは入り口にドーンと大きいかぼちゃのオブジェが置いてあります。草間彌生さんと言えば、このかぼちゃが代名詞ですよね。直島にあるものよりも大きくて、インパクトがあります。 中では一部写真撮影可能でした。...
View Articleついに大物を断捨離してくれました!
赤ちゃんが生まれるため、赤ちゃんの物を入れておくスペースを作ろうと夫が断捨離を始めました。すでに大量の本や雑誌、服を処分してくれました。…でも大物が残っていました。...
View Article最近のごはん。
最近のごはんについてです。つわりが終わったので、健康的なものを食べないと!とできる限り手作りを心がけています。 いつものカレールーだと胃もたれするので、夫がカレー粉などで作ってくれました。さっぱりする酢の物と一緒に。 夏らしいごはん。とうもろこしご飯を作ってみたくて、やっと作れました。甘くて美味しかったです。...
View Article写真の整理をしました。
写真を撮っても現像せずに、パソコンに取り込み、バックアップをとるのが我が家の基本です。でも結婚式の時の写真は親戚からプリントされたものをたくさんもらっていて、そのままにしていましたが、やっと整理しました! アルバムがバラバラだったので、まずは全部取り出しました。 次に選別!似たような写真がたくさんあったので、残すもの残さないものを決めました。こちらは残さないもの。...
View Articleセリアのモノトーン消耗品。
久しぶりに散歩がてらセリアに行ってきました。30分ほど滞在していました。 買ったものはメラニンスポンジとお皿洗い用スポンジです。 モノトーンいいですよね!私はグレーが好きなので、即決!右のスポンジは白と黒のセットもありました。 百均に行くと、ついつい色々欲しくなるのですが、一旦カゴに入れて最後に冷静に考えると、結局やめようということが多いです。...
View Article