仕事をしていたら、あっという間に4月になっていました。予定が重なりに重なり慌ただしい毎日ですが、体調を崩すこともなく元気に過ごしています。
さて、我が家は4月〜3月を1年として家計簿をつけています。3月の家計簿は1年の締めとなります。
*固定費(家賃・保険・奨学金・お小遣い)以外を集計しています。水道代は2ヶ月に1回です。
食費
2月はコンビニに行く回数が多く食費がかさんでいましたが、3月は仕事で忙しくてもコンビニに行く回数を減らして少し抑えることが出来ました。
それでも何度かコンビニに行きました。お菓子は買ってはいけないと心に決めて入ったのに、とても美味しそうなものを見つけて買いました。
とても美味しかったです♡
日用品
予算は1万円なのですが、少しオーバーしています。無印良品週間でスリッパを新調したり、夫が仕事で使う文具を買ったりと新年度を前に買い物をしました。
娯楽費
主に外食代です。
3月の休日はどこかに出かけるという時間がありませんでした。でも用事の合間に見た桜はとてもキレイで癒されました。
臨時費
こちらは友達への出産祝いです。何を贈るかとても悩みましたが、大丸のホームページから選んで贈りました。
↓今更ながら可愛いのを見つけてしまいました。これ貰ったら嬉しい!
![]() |
|
3月の振り返り
師走以上に忙しかった3月でしたが、衝動買いなどもなくいつも通りの家計簿となりました。私も夫もストレス発散方法が「美味しいものを食べる」なので娯楽費を使って、うまく気持ちを調整できたと思います。家計簿を4月〜3月で区切っているので、新年度の予算を考えましたが、それについてはまた書きます(۶•̀ᴗ•́)۶