ドコモからmineo(マイネオ)に乗り換えました。私は電話はほとんど使っておらず、家ではモバイルWi-Fiを使っていたので、格安スマホに乗り換えました。問題なくスマホを使えており、乗り換えたことで月々のスマホ料金も減ったので、とても満足しています。
乗り換えにかかった費用。
ドコモへの支払
MNP手数料・・・2,160円
違約金・・・10,260円
mineoへの支払
新規契約事務手数料・・・3,240円
合計で15,660円かかりました。ドコモに支払った違約金はかからない月もありますが、私はそれが1年後だったので諦めました。
▼違約金がかからない月の調べ方。
ドコモ「2年縛り」明けの契約更新月を確認する方法──解約による違約金がかからない月を調べる | アプリオ
代わりに毎月の支払は6,500円減りました。3ヶ月もすれば、初期費用を回収できます。
mineoの使用感について。
私は主にモバイルWi-Fiを使っていますが、その接続が悪いときにmineoに切り替えるとスムーズに接続出来たことがありました。スピードに問題はありませんが、ドコモに比べたら、微妙に遅いかな?といったくらいです。平日の12時台が接続しにくいとあったので、試してみると遅い時もあれば早い時もありました。働いていてお昼休みはネットを見たい!と思っている人は少しもどかしく思うかもしれません
ネットでブログを見たり、買い物をしたりする分には特に支障はありません。またドコモの時はかけ放題でしたが、mineoでは30秒につき21.6円かかります。でも、楽天でんわというアプリを使えば、半額で電話をかけられるのでそちらを使っています。
使い勝手も変わらず、安くなったので乗り換えて良かったと思いました(۶•̀ᴗ•́)۶
▼mineo
▼家計のトラコミュ♪
▼こちらもどうぞ♪