クローゼットをスッキリさせるためにしたことをまとめました。
1.要らないものは処分する。
着ていない服は買い取ってもらったり、傷んでいる服はウエスにしたりして処分しました。半分とまではいかないけど、3分の2くらいまで減ったと思います。
2.ハンガーを統一させる。
我が家は無印良品のハンガーに揃えました。一気にまとまり感が出ました。お得な無印良品週間に揃えました。(昨日からまた無印良品週間が始まりましたね。買いたいものリストがどんどん長くなっているので、考え直してから行きたいと思います♪)
3.使う色は少なくする。
収納グッズなどの色は統一させるだけで、見た目がスッキリします。私は白・シルバー・ベージュを使っています。
4.ケースは目隠しをする。
ケースは百均のシートで簡単に目隠し出来ました。中が多少ごちゃついても見た目はスッキリのまま。
5.余白を作る。
余白があると、物を取り出しやすく、散らかりにくくなります。私の理想は8割収納ですが、今は9割ほど。
昨日は衣替えを少ししていて、クローゼットを見直しました。使っていないものは近いうちに手放す予定です(۶•̀ᴗ•́)۶
▼シンプルライフブログへはこちらから♪
▼こちらもどうぞ♪