ワードローブを改革中です。途中止まったりしていたので、亀のようなスピードですが、少しずつ進んでいます。前回は好きではない服を断捨離(浄化)させるという記事を書きました。
次は「自分のテーマを考える」です。きっかけは話題になったフランス人は10着しか服を持たないという本を読んだことでした。
![]() |
|
ちなみにこの本は服のことだけを書いている本かと思いきや、食事のこと、健康のことなど生活に関する様々なテーマで、質の高い豊かな暮らしを送るためのヒントが載っていました。2作目も気になります。
![]() |
|
1作目の本の中で服について自分のテーマを決めることをオススメしていました。
自分らしいスタイルを突き詰めていく上で、自分のスタイルの「テーマ」を決めるのはとても効果的な方法だ。
自分のスタイルの「テーマ」を決めるのは、「他人に対して自分をどんな人間だと印象づけたいか」を決めることでもある。
例えば、こんなテーマがあります。
シック・・・上品で落ち着いているさま
トラッド・・・きっちりとしたスタイル
コンサバ・・・清潔感のあるベーシックな装い
これらはよく使われている言葉ですが、造語でもいいのです。自分のテーマを表す言葉を考えます。私もあれこれ考えてみました。シンプルな装いで、品がある服を着たくて、でもかっちりしすぎない服装がいいなぁと…そうなるとよくある言葉ですが、シンプルシックというテーマに落ち着きました(۶•̀ᴗ•́)۶
▼シンプルライフブログへはこちらから♪
▼こちらもどうぞ♪