調味料の見直しを行いました!我が家の冷蔵庫の扉側にはたくさんの調味料があります。使うには使うけど、いるかな?とかもう少し小さいサイズでいいんじゃないかな?と思ったので、1つ1つ考えてみました。
月1回も使わないもの。
- ナンプラー
- ポッカレモン
- コチュジャン
どれもたまにしか使わないので、いつの間にか消費期限切れということがありました。ナンプラーを使う料理は家では作らないことにしました。(そもそもナンプラーを使うのは夫だけでしたが、今は専業主婦の私が料理しているので)ポッカレモンは冷凍庫に果物のレモンがいるので、無くてもいいかと買うのを止めました。コチュジャンもたまに使うのですが、検索してみると代用できそうなので、とりあえず使い切ったら買うのを止めてみようと思います。
たまにしか使わないもの。
- お好みソース
- 中濃ソース
どちらも月に一回くらいしか使わないので、小さいサイズのものを次から買う予定です。
![]() |
|
サイズダウンしたもの。
- みりん
- 酒
これらの調味料は使う頻度は高いのですが、小さいサイズのほうが扱いやすいと思い、1Lから500mlにサイズダウンすることにしました。ペットボトルに入っているものではなく、パウチタイプのを使っています。ゴミの量も減って、オススメです。最初は注ぎにくいかもしれませんが、私は慣れました。醤油もパウチタイプのものにするか検討中です。
![]() |
|
![]() |
|
調味料を見直したことで冷蔵庫がまたスッキリしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
▼ミニマルな暮らしのトラコミュ♪
▼こちらもどうぞ♪